日々のいろいろをつづりたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この週末は大阪に帰省してきました。
8月22日に開催する『いのちってスゴイ』のミーティングをしてきました。
関西に住み誕生学アドバイザーさん達と
会場である保育園で打ち合わせです。

会場のセッティングやメンバーの担当などを決めました。
当日が楽しみです。
是非ご参加ください。
詳細は、こちら
http://www.ac.auone-net.jp/~birth-co/kiji.html
バースコーディネーターの大葉ナナコさんの
保護者向けの講演会もありますよ。
もちろん、誕生学アドバイザーによる
誕生学も聞くことができます。
親子でお越し下さい。
お待ちしています
8月22日に開催する『いのちってスゴイ』のミーティングをしてきました。
関西に住み誕生学アドバイザーさん達と
会場である保育園で打ち合わせです。
会場のセッティングやメンバーの担当などを決めました。
当日が楽しみです。
是非ご参加ください。
詳細は、こちら
http://www.ac.auone-net.jp/~birth-co/kiji.html
バースコーディネーターの大葉ナナコさんの
保護者向けの講演会もありますよ。
もちろん、誕生学アドバイザーによる
誕生学も聞くことができます。
親子でお越し下さい。
お待ちしています

PR
今日は、誕生学アドバイザー研修の最終日でした。
チューターとして、皆さんとともに走った4ヶ月間。
早かったような、長かったような~。
でも、レポートやテストなど
研修生は本当に大変だったことだろうと思います。
今日はチューターとして、最後の大きなお仕事である
デモチェックをしてきましたが、
私の想像以上に良い出来て、
すごくうれしく感じています。
みなさんが大変だったこの4ヶ月間は、
決して無駄ではなく、
とてもよい影響を皆さんに与えていると
実感しました。
認定試験は今月末になりますが、
全員合格
するように
願うばかりです。
私は認定試験には同席しませんが、
みんなが自分らしさを発揮でき、
自分なりの誕生学ができることを祈って、
名古屋からパワーを送りたいと思います。
4か月本当にお疲れ様でした!
ともに活動ができる日が来るのを楽しみにしてます
チューターとして、皆さんとともに走った4ヶ月間。
早かったような、長かったような~。
でも、レポートやテストなど
研修生は本当に大変だったことだろうと思います。
今日はチューターとして、最後の大きなお仕事である
デモチェックをしてきましたが、
私の想像以上に良い出来て、
すごくうれしく感じています。
みなさんが大変だったこの4ヶ月間は、
決して無駄ではなく、
とてもよい影響を皆さんに与えていると
実感しました。
認定試験は今月末になりますが、
全員合格

願うばかりです。
私は認定試験には同席しませんが、
みんなが自分らしさを発揮でき、
自分なりの誕生学ができることを祈って、
名古屋からパワーを送りたいと思います。
4か月本当にお疲れ様でした!
ともに活動ができる日が来るのを楽しみにしてます

木曜日からずっと東京に来ております。
昨日は、誕生学®アドバイザー研修があり、
またまたチューターとして出席してきました!
レポートあり、テストありと、
みなさん、前向きに頑張っておいででした。
命を子供たちを始めすべての人たちに
「生まれてきてスゴイ!自分はスゴイ!」と感じて頂けるような
語り部にぜひなってもらいたいです。
年々アドバイザーになりたいという方が増えていて、
仲間が続々増えています。
私も伝えたいわ~と誕生学®や誕生学アドバイザーに興味をもって頂いている方、
6月21日に東京で誕生学®ってどんなもの?と言うことと、
誕生学アドバイザー研修の説明会があります。
残り少しですがお席があるそうです。
詳細
あなたも一緒に誕生学®伝えませんか?


昨日は、誕生学®アドバイザー研修があり、
またまたチューターとして出席してきました!
レポートあり、テストありと、
みなさん、前向きに頑張っておいででした。
命を子供たちを始めすべての人たちに
「生まれてきてスゴイ!自分はスゴイ!」と感じて頂けるような
語り部にぜひなってもらいたいです。
年々アドバイザーになりたいという方が増えていて、
仲間が続々増えています。
私も伝えたいわ~と誕生学®や誕生学アドバイザーに興味をもって頂いている方、
6月21日に東京で誕生学®ってどんなもの?と言うことと、
誕生学アドバイザー研修の説明会があります。
残り少しですがお席があるそうです。
詳細
あなたも一緒に誕生学®伝えませんか?


今日は、誕生学アドバイザー研修に
チューターという形で参加してきました。
誕生学、アドバイザーについての詳細は、
日本誕生学協会
http://www.tanjo.org/index_2.html
を参照ください。
子どもたちに、いのちの大切さ、
素晴らしさを伝える命の語り部になるべく、
これから研修に入られます。
すでに活動してる先輩として、
認定終了まで、研修生のみなさんと一緒に走り抜けたいと思います
。
チューターという形で参加してきました。
誕生学、アドバイザーについての詳細は、
日本誕生学協会
http://www.tanjo.org/index_2.html
を参照ください。
子どもたちに、いのちの大切さ、
素晴らしさを伝える命の語り部になるべく、
これから研修に入られます。
すでに活動してる先輩として、
認定終了まで、研修生のみなさんと一緒に走り抜けたいと思います


この土曜日に滋賀の守山で誕生学をしてきました!
旭化成の労働組合さまのご家族に、
いのちの始まり~お誕生まで、
いのちのストーリーをお届けしてきました。
この日は特別ゲストに生後8か月の赤ちゃんとお母さんにも
登場してもらいました


子どもたちも赤ちゃんに会えてうれしそうです。
赤ちゃんのあんよは、フワフワですもんね。
誕生学®は、いのちの素晴らしさを伝え、
子どもたちの自尊感情を高める
とても効果的なプログラムです。
誕生学®プログラムについての詳細は、
日本誕生学協会
http://www.tanjo.org/index_2.html
誕生学®プログラムの創設者は、
バースコーディネーターとして
多方面で活躍されている
5児の母でもある
大葉ナナコさんです。
http://www.birth-sense.com/
旭化成の労働組合さまのご家族に、
いのちの始まり~お誕生まで、
いのちのストーリーをお届けしてきました。
この日は特別ゲストに生後8か月の赤ちゃんとお母さんにも
登場してもらいました


子どもたちも赤ちゃんに会えてうれしそうです。
赤ちゃんのあんよは、フワフワですもんね。
誕生学®は、いのちの素晴らしさを伝え、
子どもたちの自尊感情を高める
とても効果的なプログラムです。
誕生学®プログラムについての詳細は、
日本誕生学協会
http://www.tanjo.org/index_2.html
誕生学®プログラムの創設者は、
バースコーディネーターとして
多方面で活躍されている
5児の母でもある
大葉ナナコさんです。
http://www.birth-sense.com/
今日は、ぽぽぽの会さんに講師に招いて頂き、
福井で誕生学をさせていただきました。
妊娠中のママ、赤ちゃん連れのママ、
たくさんのママと子供たちが集まってくれました。
子どもたちがとっても落ち着いていて
びっくり最後までお話をきちんと聞いてくれました
なんでも福井は、女性の就業率がNo1だそうで、
そのため、ほとんどの女性が子供を産んでも
仕事を続けているそうです。
保育園の待機児童も0なんだそうですよ。
素晴らしいですね~。
そういったことからか、福井の出生率はしているそうです。
誕生学を聞いて下さった2児のお母さんたちが、
3人目の欲しくなりましたと言ってくださいました。
帰りに福井の名物、豆入り番茶を購入し
帰宅しました。
福井~また行きたいです
プロフィール
HN:
おおまち かずな
性別:
女性
職業:
バースコーディネーター
自己紹介:
大阪府出身 愛知在住
関西・東海エリアを中心に保育園~高校生に「誕生学®=こども及び次世代にいのちの誕生の美しさ、生まれる力の素晴しさを伝える生涯学習プログラム」を開催している。関東エリアでは、妊娠前・妊娠中・産後の女性やカップルをサポートする講座にて講師を担当。
関西・東海エリアを中心に保育園~高校生に「誕生学®=こども及び次世代にいのちの誕生の美しさ、生まれる力の素晴しさを伝える生涯学習プログラム」を開催している。関東エリアでは、妊娠前・妊娠中・産後の女性やカップルをサポートする講座にて講師を担当。
最新記事
(12/05)
(07/03)
(06/26)
(06/02)
(05/08)
(04/13)
(03/22)
カウンター
アーカイブ
P R
ブログ内検索
フリーエリア